さちこのおうち木工教室 蝶番について 飾り蝶番

この技術動画はYoutubeでご覧頂けます。
飾り蝶番とは見せてもデザインとして美しい蝶番のことを言います。
角蝶番平蝶番ですと、トリマーで掘り込んで取り付けるのですが、飾り蝶番ですと、デザインが複雑なものもあるので、掘り込んで取り付ける事よりも、見せて取り付ける方が多いですね。
そして、だれでも簡単に取り付けられるという利点があります。
逆に、デメリットとしては、付属しているビスがビス単体で売られていないということです。
飾り蝶番用のビスは小さく、電動ドライバーで一気に回すと、ネジ頭がつぶれたりし、使えなくなることもあります。すると、飾り蝶番と同じ色、同じ雰囲気のビスを探そうにもなかなか見つけられず、また同じ飾り蝶番を買わなければならなくなるかもしれません。
そのため、必ず手締めをしていただきたいのですが、今回は取り付けを失敗させないコツをご紹介したいと思います。
角蝶番平蝶番ですと、トリマーで掘り込んで取り付けるのですが、飾り蝶番ですと、デザインが複雑なものもあるので、掘り込んで取り付ける事よりも、見せて取り付ける方が多いですね。
そして、だれでも簡単に取り付けられるという利点があります。
逆に、デメリットとしては、付属しているビスがビス単体で売られていないということです。
飾り蝶番用のビスは小さく、電動ドライバーで一気に回すと、ネジ頭がつぶれたりし、使えなくなることもあります。すると、飾り蝶番と同じ色、同じ雰囲気のビスを探そうにもなかなか見つけられず、また同じ飾り蝶番を買わなければならなくなるかもしれません。
そのため、必ず手締めをしていただきたいのですが、今回は取り付けを失敗させないコツをご紹介したいと思います。