さちこのおうち木工教室 マグネットキャッチの選び方と取り付け方

この技術動画はYoutubeでご覧頂けます。
マグネットキャッチには、金属のプレートが一つ付きのものと、2つ付のものとがあります。
その使い分けについてお話していきます。
観音開きの家具を用意しました。この観音開きの家具には金物一つのマグネットキャッチか、金物2つのマグネットキャッチか、どちらを使うと思いますか?
(観音開きとは、扉が2枚あり左右に開くものを言います。)
観音開きの家具には中心に「つか」(しきり)が入ることもありますね。
どちらのマグネットキャッチが向いているのか想像してみて下さい。
動画の後半では、実際にマグネットキャッチの取り付け方をご紹介しています。
ちょっとしたことですが、一工夫すると、格段に加工がしやすくなります。
そんな方法も公開していますので、参考にしてください!
その使い分けについてお話していきます。
観音開きの家具を用意しました。この観音開きの家具には金物一つのマグネットキャッチか、金物2つのマグネットキャッチか、どちらを使うと思いますか?
(観音開きとは、扉が2枚あり左右に開くものを言います。)
観音開きの家具には中心に「つか」(しきり)が入ることもありますね。
どちらのマグネットキャッチが向いているのか想像してみて下さい。
動画の後半では、実際にマグネットキャッチの取り付け方をご紹介しています。
ちょっとしたことですが、一工夫すると、格段に加工がしやすくなります。
そんな方法も公開していますので、参考にしてください!