これって何~?5 のこぎりのあさり

「家具動画大辞典」対象動画です。
動画定期購読申し込み後、視聴できます。
動画定期購読申し込み後、視聴できます。
のこぎりのあさりについて説明します。
鋸を刃の正面から見ると、刃が交互に左右に開いた状態になっています。これをあさりといいます。
木材を切るときにあさりがついていると鋸の厚みより幅を広く切ることになるため、切るときの抵抗が減ります。
さちこさんにあさりありとあさりなしの鋸を実際に切ってもらって体験してもらいます。
あさりなしの鋸は埋め木などに向いた鋸です。材料に押し当てて切っても材料を傷つけることなく作業ができます。
用途によって鋸を使い分けてください。
鋸を刃の正面から見ると、刃が交互に左右に開いた状態になっています。これをあさりといいます。
木材を切るときにあさりがついていると鋸の厚みより幅を広く切ることになるため、切るときの抵抗が減ります。
さちこさんにあさりありとあさりなしの鋸を実際に切ってもらって体験してもらいます。
あさりなしの鋸は埋め木などに向いた鋸です。材料に押し当てて切っても材料を傷つけることなく作業ができます。
用途によって鋸を使い分けてください。