教えて先生 「ラジアルボール盤」

「家具動画大辞典」対象動画です。
動画定期購読申し込み後、視聴できます。
動画定期購読申し込み後、視聴できます。
品番 | WD-QA030 | ||
公開日 | 2016年5月10日 | ||
再生時間 | 13分 | ||
カテゴリー | ビス打ちと穴あけ電動工具技術 | ||
キーワード | ボール盤 | ||
視聴者の疑問に答える「教えて先生」のコーナー。今回はラジアルボール盤って何ですか?という質問に答えます。 今までに登場したボール盤と何の違いがあるのか。おおきさ?パワー? 角度の調整とふところの大きさに特徴があるラジアルボール盤。使いながら機能を見ていただきます。 |
ラジアル・・・放射状という意味です。
◆ラジアルボール盤とは◆
本体のヘッド部分が動いて角度を合わせることが出来るボール盤です。
(例)角度の付いた脚のスツールを作る時、角度を付けた下穴を開ける時に役立ちます。
さらに、懐部分が広がる機能も付いていますので大きめの材でも懐を伸ばせば加工が出来ます。
◆ラジアルボール盤とは◆
本体のヘッド部分が動いて角度を合わせることが出来るボール盤です。
(例)角度の付いた脚のスツールを作る時、角度を付けた下穴を開ける時に役立ちます。
さらに、懐部分が広がる機能も付いていますので大きめの材でも懐を伸ばせば加工が出来ます。